半年前からローテの段取り!
タイヤのローテーションとは、タイヤの装着位置を交換することをいいます。
タイヤは4輪すべてが均等に摩耗しません。
前輪駆動のFF車(Front Engine Front Drive)はフロントタイヤ、後輪駆動のFR車(Front Engine Rear Drive)はリアタイヤの摩耗が早く進みます。
ローテーションを行うことで、摩耗が均一化されタイヤが長持ちします。
ポイントはタイヤを取り外したときに、そのタイヤがどの位置に付いていたのかを記録することです。
タイヤ自体にチョークで記載したり、ガムテープを貼ってマジックで書いたり、袋詰めした際にその袋に記入したりなど。
そうすると、次シーズンの履き替え時に悩まなくてすみます。
半年後の段取りということで、とても大事な工程のひとつです。